fc2ブログ
Category: 雑記

 ついにきたぁー!

( ペラルゴニウム フウロソウ科 花広場にて )先日のことポストに入っていた自治会からの案内に思わず目が点に!その案内とは・・・なんと、なんと、なんと老人会加入のお知らせだったのです!シニア世代だということはちゃんと認識していたつもりですが・・・「老人会」という言葉にはいささかショックを受けてしまいました。まだまだ先のことだと思っていたのでもうそんな年代に突入したのかと戸惑っています。今月中旬には...

 寒波に備えて

( 川沿いの散歩道から望む鈴鹿山脈 竜ヶ岳 )今週の寒波で鈴鹿の山にもようやく雪が積もりました。下から見上げる限り今年は例年より雪が少ないように思いますが散歩道から雪山を見ることができてとても嬉しいです。川沿いの散歩道の入り口に植えられているこの木真っ赤な実をたわわにつけていますが鳥たちは食べないのかいつまでも実が残っています。こんなに美味しそうに見えるのに毒でもあるのでしょうか?鳥たちには食べる...

 22年の歳月を経て・・・

納戸に置き忘れられていた梅干しの瓶この梅干しを漬けたのはもう22年も前のこと。保存できるようにと昔ながらの作り方で漬けた塩分20%の酸っぱしょっぱい梅干しです。いくら保存がきくと言ってもここ数年、まるで亜熱帯かのような夏の暑さもしや腐敗していたらどうしよう・・・恐る恐る蓋を開けてみました。↑ 紫蘇を入れずにカリカリ梅風に漬けたものと紫蘇入りの梅干し。どちらもちゃんと梅干しの香りカビも発生しておらず梅酢...

 備えあれば憂いなし!

( キツネノマゴ キツネノマゴ科 散歩道 )ハレルヤ~いつもありがとうございます。12月とは思えないような暖かい日が続いていますね。あまりのポカポカ陽気にスタッドレスタイヤに履き替えるのをすっかり忘れていました。えッ 三重県でスタッドレス?!驚かれるでしょうが三重県最北部に位置する此所いなべでは年に数回、雪が積もってこのような 「にわか雪国」 になります。↓( 2011年1月16日 川沿いの散歩道 )何せ、...

 この時間が大好き!

昨日、名古屋での聖会を終えて帰宅するともう六時になっていましたので待ちくたびれていたハックンを連れてすぐさま散歩へ。川沿いの散歩道ではちょうど入り日の美しい時間でした。久しぶりに入り日を見られるというのに慌てて出てきたのでカメラを持ってくるのを忘れました~ 残念。写真はiPhoneで撮ったものです。鈴鹿山脈・竜ヶ岳に沈む夕日を眺めながらハックンとゆっくりゆっくり歩く・・・この時間が大好きです。 美味しい...