Category: 介護生活を振り返って
熱中症・脱水症からの守り (回想28)
( ハクサンフウロ フウロソウ科 ) 主はすべてのものにいつくしみ深く、 そのあわれみは、造られたすべてのものの上にあります。 ( 聖書 詩篇145:9 ) 写真は、ハクサンフウロ ( 白山風露) です。 花は、想像していたよりも大きくて、約3~3.5センチ。 淡い紅紫色の可憐な花は、同じ科のゲンノショウコにそっくりでした。 この花が咲いていた標高1500メートル付近は、とても爽やかでしたが、 地上では、...
認知症の介護 (回想27 )
( キキョウソウ キキョウ科 ) 神は真実な方ですから、 あなたがたを耐えることのできないような試練に会わせるようなことはなさいません。 むしろ、耐えることのできるように、試練とともに、脱出の道も備えてくださいます。 (聖書 第1コリント10:13) 現在入院生活を送っているおばあちゃん(義母)、 元気だった頃は、日に二度三度と出かけるほど、散歩をするのが大好きでした。 た...
父を救った神のことば (回想26)
( 昼咲桃色月見草 アカバナ科 ) そのように、わたしの口から出るわたしのことばも、 むなしく、わたしのところに帰っては来ない。 必ず、わたしの望む事を成し遂げ、わたしの言い送った事を成功させる。 ( 聖書 イザヤ55:11 ) 父の認知症は、多発性脳梗塞による脳血管性認知症で、 いわゆる 「まだらぼけ」 という状態でした。 ですから、簡単な計算さえできないことも、ミ...
親不孝者に与えられたプレゼント (回想25)
( ハナニラ ユリ科 )神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。 (聖書 ローマ8:28)母亡き後、認知症になってしまった実家の父・・・わが家に迎え、一緒に暮らすようになったのは、7年前のことでした。当時は、認知症の義母との同居生活がようやく落ち...
認知症にある恵み (回想24)
( シャガ アヤメ科 )神は真実な方ですから、あなたがたを耐えることのできないような試練に会わせるようなことはなさいません。むしろ、耐えることのできるように、試練とともに、脱出の道も備えてくださいます。 (聖書 第1コリント10:13)認知症の症状のひとつだと思うのですが、突然、気分が変わって、不機嫌になってしまうことがあります。今になって...