Category: 料理
レンズ豆、その驚きのパワー!
( レンズ豆 マメ科 ヒラマメ属 )旧約聖書にも登場するレンズ豆は4000年以上も前から栽培されているそうです。原産地は西アジアから地中海沿岸でその名のとおり、凸レンズのような形をした5~9ミリほどの小さなお豆です。日本ではほとんど栽培されていませんが輸入の乾燥豆が手に入ります。まるでお菓子のような可愛らしいお豆ですがその秘めたるパワーは驚くべきもの!アメリカの健康専門月刊誌『ヘルス』によってインドのレ...
相性抜群のライ麦パンとクリームチーズとマーマレード!
( ニョイスミレ スミレ科 散歩道 )五月の連休に娘夫婦が帰省した際手作りの甘夏マーマレードを持ってきてくれました。それがとっても美味しかったので私も作ってみたいなぁ~と思っていました。一昨日 農産物直売所に行くとなんとグッドタイミングで和歌山県産の新鮮な甘夏が一個100円!さっそく購入し、久しぶりにマーマレードを作ることに。もう何年も作っていないのでいろいろ忘れていて娘に電話で教えてもらいつつマー...
思わず買ってしまい・・・
( アメリカフウロ フウロソウ科 散歩道 )今の時期の愉しみと言えば・・・食いしん坊の私にとっては、まず山菜です。コゴミ コシアブラ タラの芽セリ ワラビなど 美味しくいただきました。保存できる山菜料理として大好物のキャラブキ(蕗の佃煮)も大鍋いっぱい作りました。作り方は→ 「きゃらぶき」もう蕗はこれで十分と思っていたのに・・・今日、農産物直売所に立ち寄るとこんな蕗が出ていて思わず足を止めてしまい...
お豆腐で和スイーツ
( ボロニア・ピアータ ミカン科 花広場 )1センチ足らずの小さな星形の花がとても可愛らしいボロニア。仲間のサザンクロスとよく似ていますがボロニアは4弁花で サザンクロスは5弁花です。花だけでなく蕾も愛らしいですね。春の香りのひとつ「ふき」が出回ってきました。最近知ったのですが愛知県は全国一の「ふき」の生産地で出回っている「ふき」の60%が「愛知早生」という品種だそうです。先日 出始めたばかりの「ふき...
間違って注文したことも感謝!
子どもたちが育ち盛りの頃牛乳は欠かせないものでしたが最近は牛乳の消費がめっきり減ってきました。それなのに間違って注文してしまい1ℓ入りの牛乳が2本も届いてしまったのです。ああ どうしよう・・・ともかく このことも感謝して何とか消費しなくてはと久しぶりにグラタンを作ることに。私の子ども時代は母が料理が苦手ということもありグラタンなどというハイカラな料理は食卓に上ったことが一度もありませんでした。社会人...