思わず買ってしまい・・・

( アメリカフウロ フウロソウ科 散歩道 )
今の時期の愉しみと言えば・・・
食いしん坊の私にとっては、まず山菜です。
コゴミ コシアブラ タラの芽
セリ ワラビなど 美味しくいただきました。
保存できる山菜料理として
大好物のキャラブキ(蕗の佃煮)も
大鍋いっぱい作りました。
作り方は→ 「きゃらぶき」
もう蕗はこれで十分と思っていたのに・・・
今日、農産物直売所に立ち寄ると
こんな蕗が出ていて
思わず足を止めてしまいました。
↓

市販の蕗よりも細くて短く
野生種の蕗よりも太くて長い
ちょうど栽培種と野生種の中間ぐらいの蕗です。
蕗大好き人間のわたし
この蕗でキャラブキを作ったらどうだろう?
しばし、妄想・・・
太めのふっくらしたキャラブキが思い浮かび
よしッ やってみよう!
と 早速購入したのでした。
自宅に帰り
意気揚々と下ごしらえを始めたのですが
ここで、はたと気がつきました~
いつもキャラブキに使う野生の蕗は
面倒なスジ取りの必要がありませんから
そのまま切って煮込むだけ
ゆっくり煮込むので時間こそかかりますが
手間要らずなのです。
ところが この蕗は
スジ取りが必要なのでしたぁ~~
今更どうすることもできず
覚悟を決め、スジ取り作業に取り組むことに。
あとは野生の蕗と同じように
鷹の爪を入れ お醤油 お酒 みりんで
コトコト煮込んでお砂糖少々を加え
火を止めて味を含ませ
またコトコト・・・ この作業を2回繰り返して
ちょこっと太めのキャラブキ
ふっくら柔らかくでき上がりました!

野生の蕗で作ったのとは
ひと味違ったキャラブキとなりましたが
なかなか美味しくできました。
お弁当のおかずや付け合わせに重宝しそうです。
季節の美味しい恵みを感謝しま~す。
ハレルヤ!
イエスは言われた。
わたしがいのちのパンです。
わたしに来る者は決して飢えることがなく、
わたしを信じる者はどんなときにも、
決して渇くことがありません。
(聖書 ヨハネによる福音書6章35節)
☆ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックをお願いします!

にほんブログ村
ありがとうございました\(^▽^)/