スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Welcome to my blog
ふぁる代
凄い不思議ですね 痛かったのが収まって 路上ライブに立てたなんて 良かったです
痛いと 痛み以外考えられなくなりますもんね 普通、、
神様に感謝しつつ起こった出来事をプラスに変換できるpetero kさん私もまねしたいと思います
しろ
petero k さん
こんばんは
ムラサキゴテン、全身の紫の色合いに幻想を感じる花です。
腹痛、しんどく辛かったですね、
そんななかなんとか治まったようよかったです。
ご自愛なさってください。
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ガングロ
腹痛も解消して、元気が戻って良かったですね~
思っていてもダメ、声を出すことが大事なんですね・・・
みかん
こんばんは
辛い時は 辛い、
痛い時は 痛い、そう口にすることで
逆に 内なる力を 呼び起こしたのですね
まだまだ 暑い日が続きます
お体 どうぞご自愛お願いします
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Gloria
自分の口から出るもの・・・
本当にそうですね。
言葉に支配されてしまいますね;;;
先日のキャンプでは、イエス様から目を離した途端溺れそうになったペテロの箇所からも、そんな事を思わされました。
でもイエス様から目をそらしてしまったとしても、イエス様はこちらをいつも向いていてくださるんですよね。感謝です。
感謝出来たことを感謝!!!
ユッカリン
petero kさん元気で過ごされているのかなと
いつも気になっていましたが
かなりつらい状態だったのですね。
人は良いことを思い、願っていると必ずその方向に導かれるものですね。
私も何度となく経験しています。
痛みが癒され、食欲が戻ったのは何よりです。
路上ライブに参加された嬉しさがとても良く伝わってきて
私まで嬉しくなりました。
ジェイジェイ
痛い時は、ついついそちらに目が行ってしまいますよね。
その中にあって、賛美することを覚えているのは素晴らしいと思いますよ。
以前も書いたことがあるかもしれませんが・・今回の記事を読んで思い出しました。
マーリン・キャロザースという人が賛美の力について素晴らしい本を書いています。
『獄中からの讃美―主を讃美する力』と『讃美の力―神の力を体験する道』で
「生ける水の川」という名前の出版社から出ています。
たくさんの実例が紹介されていて、信仰を励まされるとても良い本でした。
機会があれば、どうぞ。