fc2ブログ

 体力アップ、頑張ります!


(イブキフウロ フウロソウ科 伊吹山にて)





ハレルヤ!
いつもありがとうございます。
しばらく更新できずにいましたので
ご心配をおかけしてしまい申し訳ありません。
近況報告をさせていただきます。




猛烈な暑さと抗ガン剤の副作用で
すっかり食が細くなり
あれよあれよという間に5キロも減少。
体力、筋力が弱まり
二階に上るにも途中で休憩が必要となりました。
そのせいか、抗ガン剤の副作用も強く出て
腹痛や貧血で気持ちが悪く
少々参っていました。




こんな状況の背後にも
神さまのすばらしい計画があり
神さまが最善をなしてくださるのですから
ともかく腹痛や貧血があることを感謝し
少ししか食べられず体力が落ちていることも
感謝していました。




・・とはいえ、しんどくて
口先だけの感謝しかできませんでしたが・・




このような状況でしたので
今週は治療は無理だろうと思っていましたが
血液検査の結果は
さほど数値は悪くなっておらず
予定通り抗ガン剤点滴を受けることに・・・




ただ、今までになくきつそうだからと
今週と次週の抗ガン剤治療を
入院してやりましょうと言ってくださいました。




体力がないと切実に感じていましたし
家族も入院を勧めてくれていたので
今回、入院して治療を受けられることは
本当に感謝です。




身体を休め、食事をしっかり摂ることと
栄養剤の点滴を受けることで
必要な体力が与えられるよう祈りつつ
8日間の入院生活を送らせていただきたいと
願っています。




問題が起きるのは
私たちを愛してくださっている神さまが
その問題をとおして最善を現してくださるため!
今回のことを通しても
そのことをあらためて思わされました。




「わたしはあなたをいやす」
神さまのこの約束のことばとは
逆行するようなことが次々と起きてきますが
その一つ一つに神さまが最善をなしてくださるのを
体験させていただき
神さまがおられるから大丈夫!
神さまの約束のことばかあるから大丈夫!
という確かな希望に行き着きます。
このようにいつも支えてくださる神さまに
心から感謝します!





彼に信頼する者は
決して失望させられることはない。


(聖書 ペテロの手紙第一2章6節)






いつもお立ち寄りくださりありがとうございます。
みなさまのご訪問や残してくださったコメントに
とても励まされています。
前回の記事にお寄せくださったコメントに
まだお返事もできておらず申し訳ありません。
先ずは近況報告だけでもと
先に更新させていただきました。
感謝します。








16 Comments

ユッカリン  

私の地域は今年は例年のような酷暑ではなく助かっていますが
西日本は猛烈な暑さのようですね。
酷暑は体力が奪われるので治療中のpetero kさんには大変ですね。

副作用が辛いようなので入院治療で
体力的にも良い方向に向かうことをお祈りしています。
元通りに食欲が戻りますように
良いご報告お待ちしています。

2016/08/25 (Thu) 23:36 | EDIT | REPLY |   

桜  

petero kさん、今晩は☆

今、petero kさんはお身体がきつくていらっしゃるのですから
私もですが、petero kさんを心配して下さってる皆様は
お返事の心配はしないで下さいね、と思っておられるのではないでしょうか。。

ご入院されて、治療を受けられて、十分お身体を休めて頂きたいです。

ツクツクボウシが鳴く頃になりましたね。
ツクツクボウシが鳴くと、夏の終わりを知らせてくれるような気がします。

猛暑が去り・・petero kさんの体力が回復して お家に一日でも
早くに帰ってくることができますようにと、私は心からお祈りしています☆☆☆

2016/08/26 (Fri) 01:06 | EDIT | REPLY |   

Gloria  

「安心して行きなさい。」

「娘よ、あなたの信仰があなたを救ったのです。安心して行きなさい。すっかりなおって、達者でいなさい」
というみことばが頭に浮かんできました。
どうぞ、安心して入院してきてくださいね。

2016/08/26 (Fri) 15:13 | EDIT | REPLY |   

ねこ眠り  

こんにちは 副作用で苦しんでおられるのでは・・と心配して
いましたが きっと 神さまがお守りくださると信じていました。

どうか (皆さまと同じ気持ちなのですが)お返事など 気に
なさらないで 治療だけに専念して下さいね!(^-^)
早くに 良くなられますように・・心よりお祈りしています。

2016/08/28 (Sun) 11:39 | EDIT | REPLY |   

ハーモニー  

petero kさん
身体を十分、休めて下さいね。
そして入院生活で食事をしっかり摂り
栄養点滴をして体力をつけて下さいね。
治療もうまくいきますように...

自分にできる事をすれば、残りのことは
神様がなさって下さる。

心から祈っていますね。


2016/08/28 (Sun) 20:23 | EDIT | REPLY |   

♪デコ♪  

ゆっくり静養して
その間に十分な栄養点滴身体中に注入して
元気になってね^^

暑いですからふぁいっ

2016/08/30 (Tue) 14:19 | EDIT | REPLY |   

みかん  

こんにちは

猛暑続きでしたし 健康体でも
食がなくなる人も多い時期でした
入院生活 多少不便ですが
体には 負担がかからないと思います
ゆっくり 体力つけてくださいね

2016/08/31 (Wed) 14:14 | EDIT | REPLY |   

園長  

体力が回復するまでコメント返しは出来ないです
ということでいいのではないでしょうか。
petero kさんに無理をかけてしまうより
そのほうが私は安心です(*^-^*)

時々 ブログを書いてもらえれば嬉しいし
こちらのコメントは書きたくて書くだけですから
読んでもらえれば十分ですよ~
とにかく ご自分が少しでも楽なようにしてくださいね。

私も8月半ばから夏風邪をひいて
そのうち1週間は熱が出てました。
夏は案外 体力がなくなりますよね。
petero kさん
空調もある病院で体力温存して早く回復してくださいね♪

2016/09/01 (Thu) 22:22 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/09/03 (Sat) 05:51 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/09/03 (Sat) 21:11 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/09/04 (Sun) 13:55 | EDIT | REPLY |   

ふぁる代  

お久しぶりです、私も父の具合が悪く、ブログ巡りも久しぶりでした 入院なさってるのでしょうか、、今、、、通院で治療はやはりお疲れも出てしまうので治療に専念ということでは 入院もおちつけて治療出来ていいですよね、、お腹痛いのは お腹に力が入らないので 日常の動作も大変ですね 副作用が少しでも抑えられますように、、朝夕は少し涼しくなってきました、、、しのぎやすい季節ももうすぐ、、体調も少しでも楽になられますように、、

2016/09/08 (Thu) 18:20 | EDIT | REPLY |   

ユッカリン  

ゆっくり静養されていることと思います。
petero kさんとほぼ同じような状態で根治不能と言われた方が
食事療法を取り入れてダウンステージになり
余命13か月と宣告されてから今年ですでに7年目という方の本を紹介します。

今年7月に出版された本でぜひ読んでいただきたいと思いました。
「ガンが消えていく食事」成功の秘訣
マキノ出版 済陽(わたよう)高穂・志澤弘共著

その中で元気になったように思って
活動的に行動しすぎるとおとなしくしていた癌細胞が
息を吹き返すというようなことが書かれていました。

心苦しいですが、まさに白馬にいかれたり
ゴスぺルに参加されたりと確かに楽しかったとは思いますが
やはり不安に思っていた通り高度な治療中の体には
負担になっていたのではないでしょうか。

あくまでも治療中は十分な静養が肝心だったことに
後で気づかされたと書いておられました。

いささか耳の痛いことを書かせていただきましたが
petero kさんにこの本を信じて是非とも食事療法に取り組んで
来年もよいお正月を迎えていただきたいのです。
私はいつもそう願っています。
家族のためにも特に自分自身のために絶対長生きしてください。

2016/09/12 (Mon) 17:02 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/09/16 (Fri) 16:02 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/09/19 (Mon) 22:25 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/09/24 (Sat) 22:45 | EDIT | REPLY |   

Add your comment